RSSサイト様

  • ぷぅアンテナ
  • つーアンテナ
  • 2ちゃんマップ
  • MATOタイムズ
  • 2chnavi
  • おまとめ
  • ブルーアンテナ
  • まとめチェッカー
  • キター!(゚∀゚)アンテナ
  • 無理難題アンテナ
  • 5chまとめMAP(総合)
  • つべこアンテナ
  • のーアンテナ

プロ野球

【謎】セリーグがDHを導入しない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:01:05.55 ID:5HIxYWw6d
DH制のメリット
・投手の打席が無くなります
・守備難だけど打てる選手を起用出来ます
・編成の幅が広がります
・単純にスタメンが1枠増えます

引用元: ・【謎】セリーグがDHを導入しない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:01:22.04 ID:5HIxYWw6d
なんでDHにしないんや?

4: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:01:51.18 ID:jgqbee4B0
DH制よりもソフトボールのDP制のほうがよくね?

7: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:02:20.00 ID:Dw+u+qWod
>>4
DPってDHと違うんか?

26: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:02.69 ID:jgqbee4B0
>>7
DPは投手以外に使ってもいい
だから打てる投手のときは捕手にDP使うとかもあり

31: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:24.04 ID:ETqKJ725d
>>26
それ面白いな

6: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:02:16.93 ID:xy66dbIB0
攻撃と守備を分けたいなら全部DHにしろよ

9: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:02:32.70 ID:gC8cqXQed
メリットデメリット考えるなら20人で打順組んでも許されるやろ

10: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:02:36.83 ID:2By0VUM00
金持ってる球団がさらに有利になる

12: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:02:47.67 ID:mVyuJeXQ0
来年また日本一取れなかったらDH導入やろ

13: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:03:16.39 ID:9j3CFIa30
ファンも拒否感もっとるの結構多いしな
別に無理にせんでええやろ

14: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:03:18.66 ID:5HIxYWw6d
打てないのに死球で怪我するリスクまである投手の打席なんてわざわざ見たいか?

15: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:03:38.95 ID:303ZpTiU0
ピッチャーの打席は絶対いらんわ

19: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:04:12.30 ID:6Shu93G8a
ナ・リーグも変えたし日和見主義のNPBが屈するのも時間の問題だと思う

20: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:04:21.92 ID:pYRS4+d40
メリットしかないのに導入せんのはなんなんや、金がーとか言うなら球団持つなよ

21: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:04:29.38 ID:OsJvd9lqd
近藤とか森友もDHあったらセリーグ(巨人)に来る可能性あるって考えると要らんわ

24: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:04:38.61 ID:E4DxIrjop
中日は守るとこないアルモンテ補充したし反対する理由ないな

40: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:21.83 ID:wN30OmhG0
>>24
アルモンテは枠あるからどっちみち保険だけど
鵜飼やそれこそ細川とか試しやすくなる

28: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:13.77 ID:9wcy+Oi7d
ピッチャーの打席が面白いのに

30: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:21.81 ID:877+Oybr0
戦略性やろ
ラミレスが流行させた投手8番に置くって作戦もなかなか趣がある

53: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:38.34 ID:fxSHoYBL0
>>30
目的がどんどん変わっていって最終的には投手は8番みたいな固定概念になってたの草

269: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:28:53.66 ID:Iab3Mcxb0
>>30
冷静にDH制の方が編成も含めて戦略性あるだろ

274: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:29:16.09 ID:4BOXe7YV0
>>269
DHは監督暇やとどんでん言うてたぞ

32: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:05:41.64 ID:b2EjHGTI0
ピッチャーの打席が見たいとか言われるけど普通に野手の打席の方が見たくない?

37: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:04.37 ID:7bCeaTJ3H
最近のピッチャー打てるやつ多いからええやん

38: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:18.08 ID:ZrGuOCX60
投手がヒット打つと楽しいけどそのために無気力な打席何回も見せられるのはなぁ

41: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:06:37.47 ID:66L6FUkud
例えば坂本だって週1でDHにすれば選手寿命かなり伸びるやろからな
DHはあったほうが絶対良い

62: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:08:35.57 ID:KNyfOBjN0
>>41
守れない老害に延命させることを邪魔に感じる選手もたくさんいるわな

93: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:11:28.36 ID:pZ6ePi9P0
>>88
通算成績かなり変わるな

45: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:04.28 ID:ib0gAQqya
一昔前は打てるキャッチャーがそこそこいたからええけどほぼ自動アウトの現代だと89で2アウト確定やからつまらんわ

46: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:07.48 ID:BVMH1WRJ0
実況「6番7番連打!2アウトからチャンスが広がります!」

守備側監督「あ、申告敬遠で」

ウグイス嬢「9番ピッチャー〇〇!」

ファン「かっとばせー〇〇!」

ファン「やっぱりダメか…」

この一連の流れ全部しょーもない

177: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:20:54.83 ID:GbC7Yf5a0
>>46
むしろ打順調整感謝やろ 
こっちのチームは8番はピッチャーより打たないし

234: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:25:34.54 ID:OtZuFT000
>>46
阪神はそれやって投手に打点献上しまっせ

49: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:24.39 ID:/HwwRPzQ0
野手のレギュラーが1人増えたらその分年俸を払わなくちゃいけなくなるから
巨人が主導で決めたルールには何となく乗っかりたくないから

この2つやろ

51: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:30.67 ID:x4e5Vz9J0
これホーム球場だけDHありにするか選べるようにしたらいいと思う
広島が反対ならマツダではDH無しでドームとかではありで戦う

52: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:33.10 ID:877+Oybr0
あと何で投手だけDH使うのって話もある
打撃力ないショートとかもおるし
DHは何人でも使用してもいいっていうなら整合性が取れるけど

54: それでも動く名無し 2022/12/10(土) 20:07:41.06 ID:0gXo7irwa
捕手の他にもう1人打てない奴が出てくるだけで789が地獄と化すから早く導入して欲しいわ

-プロ野球