RSSサイト様

  • ぷぅアンテナ
  • つーアンテナ
  • 2ちゃんマップ
  • MATOタイムズ
  • 2chnavi
  • おまとめ
  • ブルーアンテナ
  • まとめチェッカー
  • キター!(゚∀゚)アンテナ
  • 無理難題アンテナ
  • 5chまとめMAP(総合)
  • つべこアンテナ
  • のーアンテナ

BIGBOSS(新庄監督) パリーグ

新庄監督「とりあえず来年新球場が使えて良かった。これから周りの反応次第で10年後には7mになるかも」

1: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:16:29.40 ID:qBnssI+wa
 日本ハムの新庄剛志監督が15日、来年3月開業の「エスコンフィールド北海道」のファウルゾーンが公認野球規則の規定を満たさず、14日の12球団代表者会議で23年オフ以降に改修することを条件に特例で同球場の来季使用を認めることが決まったことについて言及。「来年春はそのままの球場で。もしかしたら、いろんな周りの反応もあってどう変わってくるかはちょっと分からないですけど、とりあえずは良かった」と話した。

自身もプレーしたメジャーでは60フィートに満たない球場が大半の中「ここから10年後に7メートルになるかもしれない。これは時代の流れ。アメリカの球場はそうなっていくのかな」と指摘。さらに「ピッチャーも多分、投げやすいと思う。ブルペン感覚に近づいてくるから。バッターもうれしいですよ。“うわぁ”って打ち損じたやつが、こう(スタンドにファウルボールで)入っていく」と話した。

引用元: ・新庄監督「とりあえず来年新球場が使えて良かった。これから周りの反応次第で10年後には7mになるかも」

2: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:16:55.69 ID:qBnssI+wa
日本ハム・新庄監督 新球場の特例での来季使用許可に「良かった」 今後の“声”の変化にも言及
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce5d74ba1e30f7af2045a76686802038e5ea758f
3: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:17:34.20 ID:vKdU/XgW0
ハムの問題はとりあえず解決
これからは規則委員会でこのルールの有用性を検証していくターン
4: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:18:08.23 ID:atIXqDDk0
臨場感あってええやん!そのままで問題ないで!ってなるの期待してんのこの人?
5: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:18:11.73 ID:9i4SZf4Ua
現行の規則に反するけど今後規則自体が変わるかもしれないしな
6: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:19:16.02 ID:lBVsQrada
NPB事務局長もこのルールを議論していくことになるって言ってたしな
14: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:22:46.92 ID:QaKs9URu0
>>6
将来の可能性を否定してないだけで現状は何もないぞ

>この日の会議では、当該部分の規定の改訂については議論は行われなかった。今後、見直す可能性を問われた井原事務局長は「公認野球規則は公認野球規則ですので。MLBで定めたルールに準拠するという規定は一切ございませんので、公認野球規則がルールです」と前置きした上で、改訂へ向けて「議論は起きると思いますよ」と話した。続けて「今回のルールとは相反した建造物の案件と、野球規則の改正・改訂の議論は分けて考えないといけないと思います」と、回答した。

18: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:25:31.45 ID:vKdU/XgW0
>>14
岩本勉「このルールについて来月の規則委員会で話し合う。俺、規則委員なんで」

もうNPBは管轄外だから何も言えんのや

9: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:20:08.53 ID:vKdU/XgW0
世界的な流れに乗り遅れてるのは事実やしな
ファンの声が規則委員会に届くかもしれんし
13: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:22:03.04 ID:maH4KcKya
NPB「60フィートに定めた理由も推奨を必要に書き換えた理由も分からない。今後このルールについて議論が起こるはず」
16: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:24:05.10 ID:rK2P52TMa
ハムがルール違反してたのとこのルールが相応しいかどうかは別問題だからな
臨場感のある球場を建設していく世界の流れに乗り遅れてるしファン目線でも距離が近い方がプラスだし
17: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:24:25.06 ID:unDUOIuH0
ただのこいつの意見やしええんちゃう
20: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:26:26.12 ID:eiR7CXrRd
18mルール変えたいなら球場作る前に議論持ちかけたらええのに
なんで作ったあとに言い出すねんw
22: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:27:02.16 ID:z806SHGL0
そもそも設計段階でルールのこと考えてなかったの無能すぎん?
23: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:27:16.06 ID:F47dnb5F0
こうして形骸化してエスカレートするのを防ぐために明文化した規定が必要なんだよな
24: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:27:25.84 ID:bjh6TO0b0
署名活動とかし始めたら、一流企業の偉いさんの顔に泥塗ることにならへん?
31: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:30:27.45 ID:bjh6TO0b0
バックネットまでの距離に何の意味があるんやと言うやつ多いけど、それなら塁間の距離とかマウンドからの距離も意味なんかないやん
なんならプロ野球が12球団である意味やプロ野球をやる意味も問われる
ルールとして定められていて、それに反したから注意されただけの話よ
35: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:31:16.29 ID:mOYaTNYwa
ハムが改修工事案提出と引き換えに特例で来季の球場使用を認められた時点でハムの違反問題は終わってんだよ
44: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:33:16.60 ID:unDUOIuH0
>>35
今のところ特に議論する余地はないよな
52: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:35:53.13 ID:QaKs9URu0
>>35
改修の期限が示されてないし具体的な制裁についての言及もないし何も終わっとらんわ
37: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:31:39.44 ID:7kFUKaG10
そもそも野球規則の問題だからプロ側だけであーだこーだ言ってても成立せんのちゃうん?
NPBと12球団とアマチュアサイドの合意があって初めて成立する問題じゃないの?
43: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:33:13.17 ID:Wsp7t0DRa
>>37
ルール改訂はプロアマ規則委員会の仕事や
NPBはそこで決まった規則を12球団の代表に伝えて承認をもらう橋渡し役にしかならん
41: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:32:24.55 ID:bjh6TO0b0
公認野球規則を変更したいのならアマチュアサイドとも協議しないとアカンけど、双方ともに忙しい中でプロ1球団のために動くかって言われるとな
それともプロの方がレベル高いから正しいと思ってるやつ多いんかな
47: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:34:13.91 ID:Wsp7t0DRa
>>41
年に一回必ず規則委員会が集まってルールに関する話し合いは行われてる
68: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:39:15.21 ID:bjh6TO0b0
>>47
アマチュアサイドからしたらファンのためとかでルール変える意義がないしな
それに改正したルールで高校生が怪我したら高野連が批判されるんやで
改正後が15メートルでも問題ないとするなら15メートルは問題なくて14メートルは問題ある理由も説明できないといけない
42: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:32:53.17 ID:FmyMRM/Ud
世間からの反発が凄いからとりあえず処罰はしてルール変更やろな
45: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:33:35.02 ID:bjh6TO0b0
>>42
球場をルール通りに改修するのって処罰になるんか?
49: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:34:19.07 ID:FmyMRM/Ud
>>45
ハム側の役員も何名か処分されるんやで
それでケジメは終わりや
63: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:38:12.26 ID:7kFUKaG10
>>49
処分って言っても解雇とかじゃなくて役職名変わるだけの実質ノーダメなんやろなぁ
46: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:33:45.74 ID:yNFZG4voM
普通に改正されるやろ
意味の無いルールやし
48: それでも動く名無し 2022/11/15(火) 20:34:18.00 ID:SStcErnS0
この1年のうちに事故がおきて
一生ルール改正されることがなくなりそう

-BIGBOSS(新庄監督), パリーグ